2010年04月28日
ヨーロッパプレイス
皆さん今晩おはようございます。
先の記事でお気づきになった方もいるかと思いますが、
変な竿が写真に写っていましたね。

ええ。ええ。
引っ張りますよ~(笑)
さて、秋に偶然釣れていらいご無沙汰だった鰈(カレイ)です。
最近はコイツがメインになってきたにもかかわらず、まだ紹介していませんでした。
そこで今日は、カレイと乱獲についてです。 続きを読む
先の記事でお気づきになった方もいるかと思いますが、
変な竿が写真に写っていましたね。

ええ。ええ。
引っ張りますよ~(笑)
さて、秋に偶然釣れていらいご無沙汰だった鰈(カレイ)です。
最近はコイツがメインになってきたにもかかわらず、まだ紹介していませんでした。
そこで今日は、カレイと乱獲についてです。 続きを読む
2010年04月25日
時間が出来たよ
皆さん今晩おはようございます。
ようやく時間が少しでき、早速釣行しています。
ブログ更新はすっかり滞り、コメントへのお返事も遅れに遅れ、
まことに申し訳ない限りです。
しかし数時間できたとたんに、
いそいそと釣りに出かけるってのは、
ああ、すでに仮性釣りバカだろうか。
A genuine-tsuribaka criterion : 周囲に影響が出るまで物心両面に負担をかけたら真性釣りバカ。
また月曜からは忙しくなってしまうので、
今数時間でババっと書き、
小出しにしてゆく予定でございます。
賢さと狡さは視点の違いということで、
どうか即時性崩壊の件、お見逃しくださいませ。

Camera : Pentax WS80
水曜、金曜と行ったBray釣行。
まだ風も冷たく、Met Éireannによれば水温も上がっていないようで、
日が出ているうちはなかなか渋いですが、
夕まずめ、日が山に隠れたころから、
一投ごとに何かしらかかるという嬉しい状態でした。
いやー、春が来ましたねー。
まずは水曜からご紹介。 続きを読む
ようやく時間が少しでき、早速釣行しています。
ブログ更新はすっかり滞り、コメントへのお返事も遅れに遅れ、
まことに申し訳ない限りです。
しかし数時間できたとたんに、
いそいそと釣りに出かけるってのは、
ああ、すでに仮性釣りバカだろうか。
A genuine-tsuribaka criterion : 周囲に影響が出るまで物心両面に負担をかけたら真性釣りバカ。
また月曜からは忙しくなってしまうので、
今数時間でババっと書き、
小出しにしてゆく予定でございます。
賢さと狡さは視点の違いということで、
どうか即時性崩壊の件、お見逃しくださいませ。

Camera : Pentax WS80
水曜、金曜と行ったBray釣行。
まだ風も冷たく、Met Éireannによれば水温も上がっていないようで、
日が出ているうちはなかなか渋いですが、
夕まずめ、日が山に隠れたころから、
一投ごとに何かしらかかるという嬉しい状態でした。
いやー、春が来ましたねー。
まずは水曜からご紹介。 続きを読む
2010年04月15日
釣り行きたいなぁ・・・。
皆さん今晩おはようございます。
仕事が忙しいです。
仕事が忙しいです。
仕事が忙しいです。
という3日間を送ってまいりました。
先はまだまだ・・・長いな。
私は仕事柄自宅で仕事をすることが多いのですが、
なんというか、窓から青い空を見、そよぐ風を感じると、
たまらない気持ちになります。
ああ・・・釣りに行きたいなぁ・・・って。
でも、仕事なのさ。
仕事の合間、一息ついているときに、日も暮れて、せめて、と、
竿を伸ばしたり、縮めたり、
しならせたり、ピシッとへら竿の様に止めてみたり。
ひとしきり遊んだら竿を置き、
そうしてまた、机へと戻るわけです。
・・・・っとその前に便所でも行くかぱき。

付けたばかりの。Camera : Nikon D40
・・・・・・・!!!
うわぁぁぁぁああああああああああああああっ!!!たっ?!!うわばきっ!!?
・・ってててててぇ?

(誤)ことを急いては損をする。Camera : Nikon D40
だっああああああああああああああっ!!!!
ああああああああああああああああっ!!!!
だあああああうああああああああっっ!!!!
うわあああああああああああああっっ!!!!
っあっ! っあっ! っあっ!
・・・・だいぶしてから続く。たぶん。
パパ先制打
仕事が忙しいです。
仕事が忙しいです。
仕事が忙しいです。
という3日間を送ってまいりました。
先はまだまだ・・・長いな。
私は仕事柄自宅で仕事をすることが多いのですが、
なんというか、窓から青い空を見、そよぐ風を感じると、
たまらない気持ちになります。
ああ・・・釣りに行きたいなぁ・・・って。
でも、仕事なのさ。
仕事の合間、一息ついているときに、日も暮れて、せめて、と、
竿を伸ばしたり、縮めたり、
しならせたり、ピシッとへら竿の様に止めてみたり。
ひとしきり遊んだら竿を置き、
そうしてまた、机へと戻るわけです。
・・・・っとその前に便所でも行くかぱき。

付けたばかりの。Camera : Nikon D40
・・・・・・・!!!
うわぁぁぁぁああああああああああああああっ!!!たっ?!!うわばきっ!!?
・・ってててててぇ?

(誤)ことを急いては損をする。Camera : Nikon D40
だっああああああああああああああっ!!!!
ああああああああああああああああっ!!!!
だあああああうああああああああっっ!!!!
うわあああああああああああああっっ!!!!
っあっ! っあっ! っあっ!
・・・・だいぶしてから続く。たぶん。
パパ先制打
2010年04月12日
とうとう来たな。
皆さん今晩おはようございます。

Camera : Sony Erricson C510 Cybershot Mobile
イースター期間最後の日曜は快晴でした。
友人の引越しを手伝い、
薄手の服にもかかわらず、汗をかきました。
春が、来ました。
いつもの季節がやってきた。
本年度の仕事の統括だ。
いつもどおり、寝る暇がなくなるくらい、忙しくなる。
明日から、6月初旬まで、
ブログはたまの更新になるかと思います。
冬春の釣行統括は、6月か。
まいったな(笑)
楽しみにしている方、サポートしてくださってる方、
ありがとうございます。
そして、ごめんなさい。
しばらくこちらは、スローテンポになります。
・・・・・さぁ、やるぞ!
パパ先制打

Camera : Sony Erricson C510 Cybershot Mobile
イースター期間最後の日曜は快晴でした。
友人の引越しを手伝い、
薄手の服にもかかわらず、汗をかきました。
春が、来ました。
いつもの季節がやってきた。
本年度の仕事の統括だ。
いつもどおり、寝る暇がなくなるくらい、忙しくなる。
明日から、6月初旬まで、
ブログはたまの更新になるかと思います。
冬春の釣行統括は、6月か。
まいったな(笑)
楽しみにしている方、サポートしてくださってる方、
ありがとうございます。
そして、ごめんなさい。
しばらくこちらは、スローテンポになります。
・・・・・さぁ、やるぞ!
パパ先制打
2010年04月11日
ガイド到着+交換完了!
皆さんおはようこんにちは。
もう朝か・・・寝なきゃ。
先日ガイドリングを無くし凹んでおりましたが、
無事新しいガイドが届きました。

Camera : Nikon D40
思ったよりも早く着きましたねー。
早速取り付けを行います!
続きを読む
もう朝か・・・寝なきゃ。
先日ガイドリングを無くし凹んでおりましたが、
無事新しいガイドが届きました。

Camera : Nikon D40
思ったよりも早く着きましたねー。
早速取り付けを行います!
続きを読む
2010年04月10日
小ネタ(しかも内輪)
皆さん今晩おはようございます。
先日はMikadoのリール、Ultravioletを紹介しましたが、
その後コンビニでもMikadoを見かけました。
元ネタはこちら>帝の紫外線(4008RD)

Camera : Pentax WS40
・・・・いや、それだけなんです。
ごめんなさいごめんなさい。
イースターのお休みも終盤に近づき、
いよいよネタが切れちゃいました。
Brayの記事は写真の編集に手間を取っているので、
上げられるかなぁ、休み中に。
しっかし、じつにマズそうなお菓子です(爆)
もちろん買いませんでしたが。
パパ先制打
先日はMikadoのリール、Ultravioletを紹介しましたが、
その後コンビニでもMikadoを見かけました。
元ネタはこちら>帝の紫外線(4008RD)

Camera : Pentax WS40
・・・・いや、それだけなんです。
ごめんなさいごめんなさい。
イースターのお休みも終盤に近づき、
いよいよネタが切れちゃいました。
Brayの記事は写真の編集に手間を取っているので、
上げられるかなぁ、休み中に。
しっかし、じつにマズそうなお菓子です(爆)
もちろん買いませんでしたが。
パパ先制打
2010年04月09日
カレイの唐揚げ
皆さん、今晩おはようございます。
毎日新聞で見たのですが、
競馬で史上最高額の配当が出たようですね。
毎日.jp : 競馬:史上最高、2488万円の配当…3連単 東京・大井
たった一人だけ、100円の購入だったそうですが、
これって・・・100円に対して2488万円の配当ってことでしょうか・・・。
だとしたら、すっげぇ。景気イイなぁ。

Camera : Nikon D40
さて、そんな景気のいい話とは裏腹に、
我が家の冷蔵庫はかなり厳しい状態に陥ることがあります。
見ての通り、すっからかんです。
いやいや、ジャムがあるじゃないか。マヨネーズだってあるじゃないか。
ケチャップにチーズ、バターもあるしねぇ!
舐めりゃ糊口しのげるでしょう!!まだまだ大丈夫大丈夫!!!
って、そういう生き残り方は若いときやったので、もう十分(爆)
じゃぁそのDunnesの袋はなんだ、
って、中身は釣ってきたカレイさんたちな訳ですな。
幸い調味料は色々ある。サラダの袋も一個ある。
早速から揚げを作って食べましょう、ってこってす。
続きを読む
毎日新聞で見たのですが、
競馬で史上最高額の配当が出たようですね。
毎日.jp : 競馬:史上最高、2488万円の配当…3連単 東京・大井
たった一人だけ、100円の購入だったそうですが、
これって・・・100円に対して2488万円の配当ってことでしょうか・・・。
だとしたら、すっげぇ。景気イイなぁ。

Camera : Nikon D40
さて、そんな景気のいい話とは裏腹に、
我が家の冷蔵庫はかなり厳しい状態に陥ることがあります。
見ての通り、すっからかんです。
いやいや、ジャムがあるじゃないか。マヨネーズだってあるじゃないか。
ケチャップにチーズ、バターもあるしねぇ!
舐めりゃ糊口しのげるでしょう!!まだまだ大丈夫大丈夫!!!
って、そういう生き残り方は若いときやったので、もう十分(爆)
じゃぁそのDunnesの袋はなんだ、
って、中身は釣ってきたカレイさんたちな訳ですな。
幸い調味料は色々ある。サラダの袋も一個ある。
早速から揚げを作って食べましょう、ってこってす。
続きを読む
2010年04月08日
写真についてのお知らせ
皆さん、今晩おはようございます。
今日はお知らせです。
Picasaを利用し始めてからというもの、
安心して高画質の写真へリンクが張れるようになったため、
ばしばしとってアップロードしていたのですが、
ふと忘れていたことがありました。
私のとった写真は、
クリエティブ・コモンズ・ライセンス下で提供しています。
現在は、コピー、再配布および放送が可能、
条件として、撮影者の著作権表示、営利利用の禁止、
画像の改変、変形、加工の禁止が付されています。
が、利用した商品などをレビューの一部として一枚撮りした場合はともかく、
ロゴやお店などの写真、商品パッケージなど、
私以外の人間が主体として写っている写真などは、
上のライセンスで提供してはまずいわけです。

あー、鳥とか面倒言わないから素敵(笑)Camera : Pentax WS80
メーカーさんなどの寛大な許容が無ければ、
私のような人間では、なかなかブログを続けてゆくことが出来ません。
(ほんっっと、感謝しています。)
というわけで、別段問題が起きたわけではないのですが、
自主的にPicasaアルバムの著作権条件を見直しました。
上記に当てはまりそうな画像については、
「再利用を許可しない(著作権をすべて留保する)」の設定に変えました。
風景写真などについては、これまで通り利用できます。
よろしくご了承ください。
パパ先制打
今日はお知らせです。
Picasaを利用し始めてからというもの、
安心して高画質の写真へリンクが張れるようになったため、
ばしばしとってアップロードしていたのですが、
ふと忘れていたことがありました。
私のとった写真は、
クリエティブ・コモンズ・ライセンス下で提供しています。
現在は、コピー、再配布および放送が可能、
条件として、撮影者の著作権表示、営利利用の禁止、
画像の改変、変形、加工の禁止が付されています。
が、利用した商品などをレビューの一部として一枚撮りした場合はともかく、
ロゴやお店などの写真、商品パッケージなど、
私以外の人間が主体として写っている写真などは、
上のライセンスで提供してはまずいわけです。

あー、鳥とか面倒言わないから素敵(笑)Camera : Pentax WS80
メーカーさんなどの寛大な許容が無ければ、
私のような人間では、なかなかブログを続けてゆくことが出来ません。
(ほんっっと、感謝しています。)
というわけで、別段問題が起きたわけではないのですが、
自主的にPicasaアルバムの著作権条件を見直しました。
上記に当てはまりそうな画像については、
「再利用を許可しない(著作権をすべて留保する)」の設定に変えました。
風景写真などについては、これまで通り利用できます。
よろしくご了承ください。
パパ先制打
2010年04月07日
広げてく・・Wittner Taktell QM2
皆さん今晩おはようございます。
5月、6月はひどく忙しいことが予想されるので、
おそらく、釣りはおろかブログもあまり書けなくなる気がします。
イースターの休みということで、
なるべく記事を載せていきたいと思うのですが、
いかんせんネタが無いですね・・・。
今日は今になって(午後5時)天気がよくなってきたんですが、
釣具屋がもう閉まってるだろうから餌が買えない・・・。こりゃ明日だな。
書くことが無いなら書かなければいいんですけど(笑)、
検索キーワードなど見てみると、釣り以外でいらっしゃる方も多いようです。
アイルランドのページを見にいらっしゃる方はもちろんですが、
思いもしなかったところでリンクが張られてたりしてびっくりしてます。
Googleでこのブログを調べてみたんですが、
なぜか東京外語大関連のページに載っていたりとか、 <Mikadoの住所との絡みらしい
黒崎の地域ページに載っていたりとか、 <自動エサ付け機を作ったときの絡みらしい
桔梗の関連ページに載っていたりとか、 <コンポストで出した植木鉢との絡みらしい
デジカメの価格比較ページに載っていたりとか、 <WS80の紹介との絡みらしい
なにやら色々関連づいておりました。びっくり。
「桔梗」はギャルゲーをはじめ、結構よく見るキーワードのせいか、
リンク先では水原ありささんの犬夜叉の桔梗コスプレ写真と一緒に載ってました。
うーん。かわいい。コスプレ、今じゃ文化だもんな。
いろんなところでブログが紹介されるのは嬉しいことですので、
時間のあるとき、ネタの無いときには話題を広げてこうかなって思ってます。
・・・って言い訳だなぁ、やっぱり(笑)
えい。とにかく今日は釣具じゃありません。
なんと音楽の練習で使うメトロノームです。

Camera : Nikon D40
続きを読む
5月、6月はひどく忙しいことが予想されるので、
おそらく、釣りはおろかブログもあまり書けなくなる気がします。
イースターの休みということで、
なるべく記事を載せていきたいと思うのですが、
いかんせんネタが無いですね・・・。
今日は今になって(午後5時)天気がよくなってきたんですが、
釣具屋がもう閉まってるだろうから餌が買えない・・・。こりゃ明日だな。
書くことが無いなら書かなければいいんですけど(笑)、
検索キーワードなど見てみると、釣り以外でいらっしゃる方も多いようです。
アイルランドのページを見にいらっしゃる方はもちろんですが、
思いもしなかったところでリンクが張られてたりしてびっくりしてます。
Googleでこのブログを調べてみたんですが、
なぜか東京外語大関連のページに載っていたりとか、 <Mikadoの住所との絡みらしい
黒崎の地域ページに載っていたりとか、 <自動エサ付け機を作ったときの絡みらしい
桔梗の関連ページに載っていたりとか、 <コンポストで出した植木鉢との絡みらしい
デジカメの価格比較ページに載っていたりとか、 <WS80の紹介との絡みらしい
なにやら色々関連づいておりました。びっくり。
「桔梗」はギャルゲーをはじめ、結構よく見るキーワードのせいか、
リンク先では水原ありささんの犬夜叉の桔梗コスプレ写真と一緒に載ってました。
うーん。かわいい。コスプレ、今じゃ文化だもんな。
いろんなところでブログが紹介されるのは嬉しいことですので、
時間のあるとき、ネタの無いときには話題を広げてこうかなって思ってます。
・・・って言い訳だなぁ、やっぱり(笑)
えい。とにかく今日は釣具じゃありません。
なんと音楽の練習で使うメトロノームです。

Camera : Nikon D40
続きを読む
2010年04月06日
ガイド交換
皆さん今晩おはようございます。
竿先のガイドから、リングが外れて消えました・・・(´_`。)

Camera : Nikon D40
恐らく夜釣りのときにはずれ、
気づかずに糸をしまって帰っちゃったんだと思います。
まいったなぁ・・・。
今日はシビアな気分を反映して、監査法人を見ながらブログ書いてます(泣)
以前、市原釣り施設で馬鹿でっかいエイを釣り上げたときに竿先を折られ、
そのときは船橋の上州屋さんで合うガイドをつけてもらったのですが、
ご当地アイルランドの釣具屋さんは休みもあいておらず、
なんか値段も馬鹿高いんじゃないかと想像します。
となればやっぱりeBay。
こうして調べものがスタートすることになるんだよなぁ・・・。
続きを読む
竿先のガイドから、リングが外れて消えました・・・(´_`。)

Camera : Nikon D40
恐らく夜釣りのときにはずれ、
気づかずに糸をしまって帰っちゃったんだと思います。
まいったなぁ・・・。
今日はシビアな気分を反映して、監査法人を見ながらブログ書いてます(泣)
以前、市原釣り施設で馬鹿でっかいエイを釣り上げたときに竿先を折られ、
そのときは船橋の上州屋さんで合うガイドをつけてもらったのですが、
ご当地アイルランドの釣具屋さんは休みもあいておらず、
なんか値段も馬鹿高いんじゃないかと想像します。
となればやっぱりeBay。
こうして調べものがスタートすることになるんだよなぁ・・・。
続きを読む
2010年04月05日
帝の紫外線(使用感)
皆さん今晩おはようございます。
いやー、昨日はずーっと置いてあった記事が投稿できてすっきりです(笑)
帝の紫外線、 Mikado Ultraviolet 4008RD、
購入時のインプレはこちらです。

Camera : Nikon D40
さて、先日の記事ではまだ届いていなかったSHIMANO Power Pro Super Line。
紫外線とあわせて使用感などインプレです。
続きを読む
いやー、昨日はずーっと置いてあった記事が投稿できてすっきりです(笑)
帝の紫外線、 Mikado Ultraviolet 4008RD、
購入時のインプレはこちらです。

Camera : Nikon D40
さて、先日の記事ではまだ届いていなかったSHIMANO Power Pro Super Line。
紫外線とあわせて使用感などインプレです。
続きを読む
2010年04月04日
帝の紫外線(4008RD)
皆さん今晩こんにちは。
PENN Silverado SV5000をこれまで使ってきました。
一度ゴリゴリ感がひどくなったのでバリカン用のオイルを注油しましたが(爆)
仕事をきっちり果たしてくれています。
が、やっぱりというか不満が色々とありまして・・・。
例えば重い。例えば洗いづらい。例えばハンドルが緩んでくる。
シマノのリールでこういう思いをしたことって無いんですが、
やっぱりなんでしょ。出来が荒いんですかね。
一番の不満はなんと言ってもストッパーつまみが無いことです。
暗い中釣りなどしていると、つい巻きすぎてしまって
ヨリ戻しなどがガイドの中に入ることがありますが、
戻すためにわざわざベイルを開かないといけません。
3ポンドの重りとかついてると、すごくイヤ。
というわけで、1月の終わりごろ新しいリールを買いました。
そんなわけで、この記事も下書きを書いたのは2月です(爆)
日本でシマノを買って持ってくるつもりでいたのですが、
それではブログも面白くならないってことで。

購入したのは日本の名詞を社名に冠するMikado Ultraviolet 4008RDです。

続きを読む
PENN Silverado SV5000をこれまで使ってきました。
一度ゴリゴリ感がひどくなったのでバリカン用のオイルを注油しましたが(爆)
仕事をきっちり果たしてくれています。
が、やっぱりというか不満が色々とありまして・・・。
例えば重い。例えば洗いづらい。例えばハンドルが緩んでくる。
シマノのリールでこういう思いをしたことって無いんですが、
やっぱりなんでしょ。出来が荒いんですかね。
一番の不満はなんと言ってもストッパーつまみが無いことです。
暗い中釣りなどしていると、つい巻きすぎてしまって
ヨリ戻しなどがガイドの中に入ることがありますが、
戻すためにわざわざベイルを開かないといけません。
3ポンドの重りとかついてると、すごくイヤ。
というわけで、1月の終わりごろ新しいリールを買いました。
そんなわけで、この記事も下書きを書いたのは2月です(爆)
日本でシマノを買って持ってくるつもりでいたのですが、
それではブログも面白くならないってことで。

購入したのは日本の名詞を社名に冠するMikado Ultraviolet 4008RDです。

続きを読む
2010年04月03日
Man of Alan + Woman of Alan
皆さん今晩こんにちは。
あまりやらないのですが、今日は借りてきたネタです(笑)
何はともあれ、YouTube一発。
Kmala KMARさんのブログ、「旅物語≒食べ物語」にて知りました。
紹介されていたのはこちらです>島の古典 ~アラン諸島旅慕情(8)~

写真は拾い物です。
イギリスのインディーバンド、British Sea Powerによる音楽ですが、
曲単体で聴くと大した曲じゃない気がしますが、
ちょっと、いや、かなりいい感じです。
アイルランドの厳しい自然と向き合う姿を映した、
1934年製作のドキュメンタリー映画「Man of Aran」と合わさって、
非常に旅情的かつ感傷的な雰囲気を出しています。
どうやら上のムービーの曲名はWoman of Aran(笑)
上のBSPホームページにて聞くことが出来ます。
続きを読む
あまりやらないのですが、今日は借りてきたネタです(笑)
何はともあれ、YouTube一発。
Kmala KMARさんのブログ、「旅物語≒食べ物語」にて知りました。
紹介されていたのはこちらです>島の古典 ~アラン諸島旅慕情(8)~

写真は拾い物です。
イギリスのインディーバンド、British Sea Powerによる音楽ですが、
曲単体で聴くと大した曲じゃない気がしますが、
ちょっと、いや、かなりいい感じです。
アイルランドの厳しい自然と向き合う姿を映した、
1934年製作のドキュメンタリー映画「Man of Aran」と合わさって、
非常に旅情的かつ感傷的な雰囲気を出しています。
どうやら上のムービーの曲名はWoman of Aran(笑)
上のBSPホームページにて聞くことが出来ます。
続きを読む
2010年04月02日
季節外れの寒波、でも釣れた。
皆さん今晩おはようございます。
アイルランドは昨日一昨日と、季節外れの寒波?にみまわれ、
地域によってはブリザードが吹き荒れました。
道路の途中で立ち往生してしまった人たちが緊急避難したそうで、
上のリンク先の新聞記事にある、朝に車へ戻った人たちの写真には、
雪に半分埋まってしまっている車が写っています。
南アイルランド、つまりはアイルランド共和国では、
25000軒で電気が止まりましたが、昨日朝までに7000軒までは回復。
北アイルランドも含めると75000軒の家で電気が止まったそうです。
北西部山岳救助隊のリーダーは、状態は完全に北極圏のそれだと伝えています。
なお、山間部、特にWicklowのSally GapとWicklow Gapでは車の走行が全く出来ず、
遭難寸前までいった車もあるようです。
Sally Gapへ状況をチェックに行ったレスキューチームは、
特殊な状況にも対応できる車を使ったにもかかわらず現地へ到着できなかったそうです。
もともと天災への備えは日本のように良くありませんが、
それでもかなりの状況だったようです。
人死にがでなくてよかったです。
アイルランド在住の皆様も、無事をお祈りしております。
せっかくのイースターなのにねぇ・・・。ぶぅ。

Camera : Pentax WS80
さて、そんな昨日はBray(ブレイ)に釣りに。
風が強かったので期待していませんでしたが、
いやいや、ご覧のようにひどい状態。
流木やらゴミやら高波やらで、
とても釣りができる状態ではありませんでした。
というわけで、本日リベンジ。
昨日のあの流木やゴミはどこに消えたのやら??

同じ場所なんすけど・・・ Camera : Pentax WS80
これならバッチリ。思わず笑みが出てしまいます。
さーって、釣るぞーーー!!
今日は写真一杯でお送りします。
続きを読む
アイルランドは昨日一昨日と、季節外れの寒波?にみまわれ、
地域によってはブリザードが吹き荒れました。
道路の途中で立ち往生してしまった人たちが緊急避難したそうで、
上のリンク先の新聞記事にある、朝に車へ戻った人たちの写真には、
雪に半分埋まってしまっている車が写っています。
南アイルランド、つまりはアイルランド共和国では、
25000軒で電気が止まりましたが、昨日朝までに7000軒までは回復。
北アイルランドも含めると75000軒の家で電気が止まったそうです。
北西部山岳救助隊のリーダーは、状態は完全に北極圏のそれだと伝えています。
なお、山間部、特にWicklowのSally GapとWicklow Gapでは車の走行が全く出来ず、
遭難寸前までいった車もあるようです。
Sally Gapへ状況をチェックに行ったレスキューチームは、
特殊な状況にも対応できる車を使ったにもかかわらず現地へ到着できなかったそうです。
もともと天災への備えは日本のように良くありませんが、
それでもかなりの状況だったようです。
人死にがでなくてよかったです。
アイルランド在住の皆様も、無事をお祈りしております。
せっかくのイースターなのにねぇ・・・。ぶぅ。

Camera : Pentax WS80
さて、そんな昨日はBray(ブレイ)に釣りに。
風が強かったので期待していませんでしたが、
いやいや、ご覧のようにひどい状態。
流木やらゴミやら高波やらで、
とても釣りができる状態ではありませんでした。
というわけで、本日リベンジ。
昨日のあの流木やゴミはどこに消えたのやら??

同じ場所なんすけど・・・ Camera : Pentax WS80
これならバッチリ。思わず笑みが出てしまいます。
さーって、釣るぞーーー!!
今日は写真一杯でお送りします。
続きを読む
2010年04月01日
Rockin' Ugly Rockling
みんなぁ!元気にしてるかぃぃ!!
って・・・・やっぱ無理がありすぎるかも。Rockin' Rockin'(笑)
皆様今晩おはようございます。
Howthで釣り上げた、例のキモかわいくない魚の行く末です。
顛末はこちらから。>「Howth坊主釣行記」

Camera : Nikon D40
さて、うにょぐにゅしていたコイツですが、
・・・・・えーっと、魚なんでしょうか(笑)
と・・とにかく調べてみることにします。 続きを読む
って・・・・やっぱ無理がありすぎるかも。Rockin' Rockin'(笑)
皆様今晩おはようございます。
Howthで釣り上げた、例のキモかわいくない魚の行く末です。
顛末はこちらから。>「Howth坊主釣行記」

Camera : Nikon D40
さて、うにょぐにゅしていたコイツですが、
・・・・・えーっと、魚なんでしょうか(笑)
と・・とにかく調べてみることにします。 続きを読む