ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 海外 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
rssfeedicon RSS Feed (v2.0)
 購読方法はこちらです
プロフィール
パパ先制打
パパ先制打
アイルランドで就職。家族とともに暮らしていたが事情あって一人残ることに。一時帰国中にリラックス+お金のかからない遊びとして市原海づり施設デビューしたが、とても楽しかったためアイルランドでも続けることに。
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2011年03月12日

Enq. tool for 2011 Sendai EQ

Title : Enquiry tool for 2011 Sendai Earthquake
(repeating here as the title could not exceed 30 chars.)

Googleが安否確認のためのウェブツールを出しております。
アイルランド、イギリス等海外におられる方が、
家族等の消息を知る際に役立つと思われますので貼付けます。

NHKなどで紹介されているため、一定の効果が望めると思います。
日本語の他、英語および中国語で動作するようです。

Google provides a web tool to find out about a person who is/may be the victims of 2011 Sendai earthquake in Japan. Below I paste the tool, which may be useful to trace your friends/families.

The tool has been advertised through NHK, the national TV channel, so it should be useful at certain degree. The tool seems to work in Japanese, Korean and Chinese.



Google Person Finder
http://japan.person-finder.appspot.com/

全般的な情報はこちらが詳しいかと思います。
General information can be found at here.

Google Crisis Response (日本語)
http://www.google.co.jp/intl/ja/crisisresponse/japanquake2011.html
Google Crisis Response (English)
http://www.google.co.jp/intl/en/crisisresponse/japanquake2011.html

どちらも自己責任でお使いください。Please understand that I do not take any responsibility by using the above tool/website.


パパ先制打  

Posted by パパ先制打 at 16:45Comments(0)本編とは無関係

2011年03月12日

ご無事をお祈りします

地震のため被災されましたました方には、
心からお見舞い申し上げます。

情報が整理できていないのですが、
東北地方、長野および新潟中越でも大きな地震があったと聞いております。
正直、なんと言えば良いのかわかりません。

私はといえば、仕事中大きな揺れを感じ机の下に避難。
直後より電話および携帯電話は不通。
午後4時ごろに業務停止となり、解散しました。
地元の小学生たちが防空頭巾をかぶり歩道橋を避難する姿が職場ビルから見え、
とても驚きました。

公衆電話にて家族の安否を相互確認し、
とりあえず近場の飯田橋まで同僚と移動し交通状況を確認。
歩道は非常に混雑しており、ガラスなど割れているところも多く、
首都高速の道路情報は事故を示す赤の×印で埋まっておりました。

その後、相撲で有名な両国近くの亀戸まで歩きながら
ホテルを探しましたがすべて満室。
23時半ごろに訪ねたホテルにて初めてテレビを見て、
事態の深刻さに愕然としました。

電話はまだ無理でしたが、メールはここで送れるようになりました。

これは落ち着いて行動すべきだと感じたため日本橋近辺まで戻り、
避難所指定された都立高校にて毛布を受け取り教室にて一泊。

朝6時半に電車が7時より動くという情報がもたらされため起床。
しかしながら遅延がさらに発生した上、
かなりの混雑がありますので、
浅草橋駅近くのネットカフェで情報収集と連絡を取っています。
(電話はまだかなり不安定なようです)

まだ家に戻ることができていないわけですが、
とりあえずあと1時間ほどで行動を開始し、
昼過ぎに戻る予定を立てています。

たった今入ったニュースですが、
今日の夜から東京電力にて電気が足りなくなる予定で、
停電が予想されるとの報道がありました。
揺れも続いていますね・・・。

今後も色々な事態が予想されますが、
どうぞ身の安全を第一に、
お互い落ち着いて行動いたしましょう。

パパ先制打  


Posted by パパ先制打 at 10:56Comments(2)本編とは無関係

2011年03月08日

房総チャージ釣行 その1(海だ。釣りだ。房総だ。)

皆さん今晩こんにちは。

3月になったというのに、相変わらず寒いですね。
今朝は冷え込んで雪なぞ降ったせいなのか、
東京メトロ東西線は地獄のラッシュアワーでしたよ。

窓に手+片足の状態で5駅も耐えたのは、
生まれて初めての経験でした・・・。
しかし間近の小柄な女性。つぶされた顔がもうかわいそうで。


「混雑率100%は着席とつり革、柱をつかむことが出来る客数で、
200%を超えると体が触れ合い圧迫感を感じる」
「千葉県 総武線・総武快速線・京葉線・京成線・東西線の通勤ラッシュ」より引用

となれば、あれはいったい何%・・・・
皆様、どうかお体にお気をつけて。


さて、そんなラッシュにも負けず、
バリバリ動く鋭気を生み出した房総チャージ釣行。
本日が第1回となります。

私は今、実家のある千葉県の西船橋近辺に住んでいます。
ここから房総へ行こうとすると、
JR総武線で千葉まで行き、内房線か外房線に乗り換えて房総へ、
ということになりますが、
今回も幸い家族が理解を示してくれたので、
車で行くことと相成りました。

そうなるとかなりの無理が可能ですから、
0泊2日でやってやろうなどと考えてしまった次第です。
  続きを読む


Posted by パパ先制打 at 01:24Comments(0)房総 (JP)

2011年03月04日

房総チャージ釣行 その0 (近況のご報告)

皆さんこんばんおはようございます。
ご無沙汰しております。

さっそくではありますが、近況報告でございます。


江戸川橋たもと (c) 2009 Mitimasu - Creative Commons License CC BY-SA 3.0

雇用契約の締結はまだなのですが、
出版関係の編集アルバイトを始めています。
詳しい内容や社名はここで明かすことができませんが、
人にも環境にも条件にも恵まれた、やりがいのある仕事だと感じています。
  続きを読む


Posted by パパ先制打 at 01:01Comments(3)節目房総 (JP)