ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 海外 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
rssfeedicon RSS Feed (v2.0)
 購読方法はこちらです
プロフィール
パパ先制打
パパ先制打
アイルランドで就職。家族とともに暮らしていたが事情あって一人残ることに。一時帰国中にリラックス+お金のかからない遊びとして市原海づり施設デビューしたが、とても楽しかったためアイルランドでも続けることに。
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2010年03月19日

釣った?釣れた?がんばった?

皆さん今晩おはようございます。

昨日はSt. Patrick's dayでした。
私は何度も見てますし、人ごみの中出て行くのもなんなので、
昼はのんびり釣りしてました(笑)

夜になって友人と合流、夜12時ごろまでホテルで飲んでましたが、
聞けば今年のパレードはあまりたいした事が無かったとのこと。

人手は去年やおととしより多いように感じたのですが・・・
まだまだ不況の真っ只中って事なのかな。
バブルのころの花火大会と昨今の花火大会の違いみたいで、
なんかはっきり実感してしまいます。
がんばんなきゃ。



Camera : Pentax WS80

釣りをしていると残した餌を狙いに鳥が色々やってきます。
こいつはPied Wagtail(パイド・ワグテイル)っていうんだそうです。

母が鳥が好きで、よく名前を教わってたんですが、
若い自分の私はまぁったく興味が無くて聞き流していましたが、
うーん、釣れないときなどにそばをちょろちょろ、
こっちを見てはぴょんぴょん、あっち見てはつんつん、
ボーっと眺めていると、なかなか可愛いもんですね。


今日でHowth釣行編、終了です。


過去の話はこちらです。
第1話 > あっちの岬は釣~れるぞぅ
第2話 > 道すがら。
第3話 > 下見十分
第4話 > ここは観光地(ひそかな決意)
第5話 > 釣り、癒し、意味。
第6話 > 楽しき坊主釣行、始まる。
第7話 > いけっ!人の餌!
第8話 > めげずに缶詰
第9話 > Tescoシーフードミックス
第10話 > 海外で初夜・・釣りです


・・・・・・今夜も静かだ。


Camera : Pentax WS80

そして寒いなぁ。
バーナーが、大活躍です。


Camera : Pentax WS80

しばらく座っていたら、なんだかくらくらします。
少し歩き回るとしゃっきりするのですが、
また座ってしばらくすると、ふらふらくらくら。
そしてすこし、いや、ちょっと眠いな。
吐き気みたいなのもあるし・・・。

市原釣り施設で五目釣りをしてからというもの、
すでに1ヶ月・・・いや、2ヶ月近く経ってるのに、まだ坊主。
そのわりに何度も何度も足運んで、寒い中何時間も腰降ろして、
朝日を見てはなんかほっとして、お茶を飲んではほっとして。

うん。楽しんでる。

釣りを楽しんでるかといわれると、
成果は全くないし、寒いの我慢して動いてるかといわれれば微妙だし、
いわゆる釣り・・・を楽しんでるとは言えない気がしますけど(笑)


Camera : Pentax WS80

まぁもともと遊びで始めたんだし、それなりに真剣だし、
何を釣りがくれるのか、何もくれないのか、そもそも考え方自体おかしいのか、
それにしても月がきれいだな、明日は仕事だな、
妻と息子は元気にしてるだろうか。

くぅらくぅらしながらいろんなことを考えていました。


・・・・あれ、雨だ。

そういえば、あまり雨って降ってないな。
結構しょっちゅう釣りに来ているはずなのに、
雨に降られたのは年明けてから初めてだ。
しゃーないな・・・この程度ならバーナーは問題ないけど、
せっかく車もそばにあるし、中に入ってあったまろう。

まずは道具を片付けて、バーナーの火を止めて。
道具は車でいいけど、バーナーは弱ったな・・・。
閉じて車の下に入れておこう。
あ、その前に餌を新しいのに付け替えて、投げなおしておこうかな。


Camera : Pentax WS80

あ、やっぱり車の中はあったかいな。
エンジンもかけてないのに、風が無いってだけであったかい。

雨はしとしと降っている。
海鳴りが遠くに聞こえている。
おかしいな、すぐそこが海なのに(笑)

リクライニングを倒してボーっとする。
あー、ガソリンくさいな。
今度からはタンクを家においてこようかな。
一度の給油で・・・・妻と息子は元気かな。
明日は何をしようかな・・・・やっぱボーっとするな。


Camera : Pentax WS80


あれれ?
ふと気づくと雨はやんでいる。
車の窓から竿を見ていたけれども、やっぱりピクリともいわないな。

まぁ、しかたない。
また餌を変えたらバーナーつけて、のんびりしよう。
リールを巻きます。ぐりぐりぐりぐり。
あんまり流れが無いな、干潮・・・になったのかな。


ぺちん。


・・・・・あ?
・・・・・・・・・・・・なんだこりゃ。


グニャリコグニャリコ。 Camera : Pentax WS80

あぁあ!!!??
なんじゃこりゃぁーーーーーーーー!!!!


カーーーーーッ!! Camera : Pentax WS80

・・・・・き・・・・キモイぞ(爆)

あああ。癒されながら釣るって決めたのに。
なんか・・・・急に、癒されてないぞ。俺。
い、いや。ついに釣れた。ついに釣ったんだよ。
よ・・・よし。やったぞ。やったやったやったーーーーーー!!!
って、このキモイのから鈎外さなきゃいけないのかぁ!?

(パパ奮闘中)

よ、よし。外れた。外れたけど・・・〆るのもキモイな。
ああああああぬらぬらしてる。ぬらぬらぁ!
このままDannes袋に放り込んでしまおう。
ああなんかもぞもぞいってるしあああ。

・・・・というわけで、一匹、釣りました。
はなはだ感動的でなくて申し訳ないのですけど・・・。
とにかく、餌を付け替えて、もう一度放り込んで。


Camera : Pentax WS80

その後は何も無く朝が来ました。
なんかボーっとしてしまっていて、なんとなく道具を片付けて。
家に帰って、あのキモイのが入ってる袋を冷蔵庫に放り込んで。
ぐぅっすり。
ホントにぐうっすり、寝ることができました。


実は、その後もHowthにちょくちょく行ってます。

HowthのWest Pier(西防波堤)はとても過ごしやすいところです。
ご紹介したように、レストランや魚屋さん、はてはアザラシまで見ることができ、
砂浜あり、島あり山ありと景観にも富んでいます。
防波堤がうまい具合に風を止めてくれますし、階段もありますので、
冬の寒いときでも他の場所に比べてのんびり過ごすことができます。

その後スペイン人の友人というかなんと言うかと一緒に行き、
バーナーで朝ごはん作ったり、あれこれ話をしたりとしたのですが、
そのときに彼が「会う人が皆笑顔なのが良い」といっていたのが印象的です。

確かに、金持ちっぽい人も、貧乏っぽい人も、
元気な人も、明るい人も、さびしげな人も、イラついてる感じの人も、
しばらく海を見ては釣り人(私)に話しかけ、
そうして、案外陽気でにこやかにしているのです。不思議ですね。

そういえば、ふと帰りの車でふと気づいたんですけど、
あの「くぅらくら」、吐き気もあったし、ボーっとした感じ、
一酸化炭素中毒だったんじゃないでしょうか(爆)
みなさま、キャンプ用品で暖を取るときはくれぐれもお気をつけください。(俺だけか?)


なにはともあれ、これにてHowth編、終了です。
料理の様は、番外編にて(笑)
長い間、お付き合いありがとうございました。
(いや、このブログ閉めるわけじゃないですけど)
次はまたWS80の雑感。あ、Brayの話も書かなくちゃね!


パパ先制打



このブログの人気記事
海外で生卵?食うよそりゃ。
海外で生卵?食うよそりゃ。

防寒できるのか?バイクにナックルバイザー
防寒できるのか?バイクにナックルバイザー

同じカテゴリー(Howth)の記事画像
海外で初夜・・釣りです
いけっ!人の餌!
楽しき坊主釣行、始まる。
ここは観光地(ひそかな決意)
下見十分
道すがら。
同じカテゴリー(Howth)の記事
 (番外)Howth景観 (2010-03-27 13:56)
 海外で初夜・・釣りです (2010-03-13 04:46)
 Tescoシーフードミックス (2010-03-08 10:44)
 めげずに缶詰 (2010-03-03 03:51)
 いけっ!人の餌! (2010-02-25 07:17)
 楽しき坊主釣行、始まる。 (2010-02-24 06:48)


Posted by パパ先制打 at 10:05│Comments(0)Howth
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
釣った?釣れた?がんばった?
    コメント(0)