2019年02月04日
GN125のハッピーメーターを確認してみる
皆さんこんばんおはようございます。
パパ先制打でございます。
おかげさまで動画の方を多くの方に登録していただき、
感謝感激雨あられでございます。
ありがとうございます。
現在はダブリンの街中を走り
朝ごはんを食べに行く風邪っぴき動画・・・笑
そして去年のハロウィンに訪ねた
ゴールウェイツーリングの動画をアップしています。
お時間のある時にでもご視聴いただければ幸いです。
┏◑ ペコリン
さて、私の GN125 はタイヤのサイズを
一回り大きなものに変えています。
前輪は 2.75 から 3 へ。
そして後輪は 3.5 から 110/90 へと変更しています。
ふと気になったのですが、大きなタイヤにすると
一回転で進める距離が長くなります。
バイクは前輪の回転数をもとにして
スピードメーターや ODO(距離)メーターが表示されます。
なので私の GN は買った状態、純正よりも
距離やスピードが少なめに表示されているはずです。
特に前輪はフェンダー干渉すれすれの大きさなので
外周距離が相当伸びてしまっているはず。
いったいどのくらい変化するのか。
気になって調べてみました。
続きを読む
パパ先制打でございます。
おかげさまで動画の方を多くの方に登録していただき、
感謝感激雨あられでございます。
ありがとうございます。
現在はダブリンの街中を走り
朝ごはんを食べに行く風邪っぴき動画・・・笑
そして去年のハロウィンに訪ねた
ゴールウェイツーリングの動画をアップしています。
お時間のある時にでもご視聴いただければ幸いです。
┏◑ ペコリン
さて、私の GN125 はタイヤのサイズを
一回り大きなものに変えています。
前輪は 2.75 から 3 へ。
そして後輪は 3.5 から 110/90 へと変更しています。
ふと気になったのですが、大きなタイヤにすると
一回転で進める距離が長くなります。
バイクは前輪の回転数をもとにして
スピードメーターや ODO(距離)メーターが表示されます。
なので私の GN は買った状態、純正よりも
距離やスピードが少なめに表示されているはずです。
特に前輪はフェンダー干渉すれすれの大きさなので
外周距離が相当伸びてしまっているはず。
いったいどのくらい変化するのか。
気になって調べてみました。
続きを読む