ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 海外 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
rssfeedicon RSS Feed (v2.0)
 購読方法はこちらです
プロフィール
パパ先制打
パパ先制打
アイルランドで就職。家族とともに暮らしていたが事情あって一人残ることに。一時帰国中にリラックス+お金のかからない遊びとして市原海づり施設デビューしたが、とても楽しかったためアイルランドでも続けることに。
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2015年06月13日

夏が来た!!!

夏が来た!!!
Camera : Xperia Z3 Compact


ぴちぱちぴちぱち!ヽ(´▽`)/


今回はいきなり感情表現(?)から入らせていただきました。
いまだに仕事に区切りがつかず、
前の記事から今日までたゆまず悶々としていたパパ先制打です。

皆さん今晩おはようございます。┏◑ ペコリン


この時期の仕事は、
大部分が自宅でできることになっています。
ということで、ほぼ一日じゅう自宅におるわけです。

ひたすらに、

起きる。食べる。仕事する。休む。用を足す(失礼)。

このループなわけです。

もう2週間以上でしょうか。
これだけ他の事やらずに家の中にこもっていると、

悶々ですよ。すごいんですよ。共感くださいよ。

自宅はなにかと誘惑も多く、
かといってわざわざ職場に行くのも(どうせ誰もいない)寂しいというか、



もーもんも(だまれ




えー、誘惑にさらわれそうになっては打ち勝ったり、
さらわれて自己嫌悪したりの繰り返しに、
つくづく心がよどみます。嫌気がさしましたドヨンド

ということで、


Camera : Xperia Z3 Compact

今日は外で仕事することにしました(笑)
もちろん釣り竿を持って! ←


やって来たのは Blackrock(ブラックロック)のスターバックス。
私はずかしながらヤニカスでございますので、
煙草を吸いながらコーヒーが飲める店は貴重です。

Starbucks Coffee - Blackrock : http://www.starbucks.ie/



駅のすぐ裏にある、ダブリン湾が見渡せるスターバックス。客層も品が良く、有閑マダムやママ友の喋り場となっているにもかかわらずベランダでは煙草が吸えるのが良い(大事なことは二度←
のんびり午後を過ごすのに最適な一軒。


ベランダからの景色は遠くが良くて近くが悪いという、
なんとも不思議というか中途半端というか(苦笑


Camera : Xperia Z3 Compact

すぐ下がバス停になっており、
その先がダブリン江の電 DART の駅。

あとはダブリン湾が広々と!
目を凝らすと先日行った Dublin Great South Wall も見えます、
ってこの写真では無理か。

ということで拡大してみました。



いやすげぇ長さだなホント・・・




Camera : Xperia Z3 Compact

なにはともあれラテに氷をぶち込んだだけ
アイスコーヒーを飲みながら仕事開始です。
さすがに仕事道具以外何もないので、はかどるはかどる(笑)

にもかかわらず、10時から始めて終わったのは結局4時少し前でした。
けっこう休みなく続けたんだがなぁ・・・時間かかるな。
消費物資:コーヒー2杯、ハムチーズクロワッサン1個、なんか良い味の水1本

本当に大丈夫かなぁ・・・締め切り・・・


そんなこんなで今日の目標は無事クリア。
結局夕方になってしまったのですが、
自然は我に味方したと言ってよいでしょう(* ̄▽ ̄)ニヤア



あらかじめ(クロワッサン頬張りながら)調べておいた潮汐グラフによれば、
本日の満潮は夜9時18分。

夜9時なんてまだまだ明るい真っ盛り。
この時期アイルランドは10時過ぎたってまだ明るい!
釣り始めが4時なんて早すぎちゃうくらいなのでした!!ヽ(´▽`)/


てか、Colliemore ならともかく釣りとかとても無理。
こちらが同時刻に、同じところから撮った写真になります。


Camera : Xperia Z3 Compact


・・・・・海底見えてるじゃん無理。


そんなこんなでタイミングも良かった。
荷物をまとめてお手洗いを済まして ← 大事(笑)
Dun Laoghaire 港へ向かいます!!ビューン



さて、ツイッターをご覧になった方は既にご存じかもしれませんが、
候補地の2番目に上がっていた Dun Laoghaire(ダン・レオリー)、
あらかじめ下見をかねて訪ねてみたのでありました。

実際にやってみないと判らない事ありますね!
道を選べばアップダウンがあまりなく、
比較的容易に来れることが判ったのです。

なにしろ South Wall は石畳ですからねぇ・・・しかもあの長さ。

歩いたらしっかり30分以上かかる=トータル所要時間はかえって長いのでちと厳しい。
自転車は空気抜けるし、腰痛くなるしスゴク

下見の時の感想などは、後日記事にいたします┏◑ ペコリン

そういえば新しい自転車を買ったのでした!
TREKの7.3。職場のスキームを利用して300ユーロちょっと。
ホクホクバビューンです(笑)

これもまた、改めて記事にしたいな。




Camera : Xperia Z3 Compact

さて着きました。Dun Laoghaire は West Pier (西突堤)になります。
East Pier (東突堤)の先は建物があって、こうアクセスは出来ません。

しかも入り口が判りづらく、街の中心から離れているせいもあって、
お散歩の人たちはほとんどが東突堤へ行ってしまうのです。

Howth では絶えず人が来ては去ってだったので、正直やりづらかった。
これはとても良い感じです!


Camera : Xperia Z3 Compact

自転車を止めて、道具と一緒に上ります。
段はかなり高さあります。
(私のように)背が小さいと、なかなか苦労します(苦笑

あ、この写真だと東突堤がよく見えますね。
ご覧の通り、灯台の周りは塀で囲まれ、家まで立っているのです。

釣りができるのは左に円盤のように突き出た部分。
西突堤にも似たようなところがありますが、


Camera : Xperia Z3 Compact

と、このようにちと釣りづらい感じになっています。
干潮だと段差のところで根がかり頻発しそうですね・・・。



Camera : Xperia Z3 Compact

掲示板によれば、すでにサバはダブリンまで来ているとの事。

竿、リール、サビキ2枚におもり3つ。
仕事道具が結構重たいので、道具は最小限=投げサビキです。

そう。今日はパパ先制打大好物


投げサビキ一本勝負です。




・・・ふっ。まあ細かいことは良いじゃないですか。





Camera : Xperia Z3 Compact


でえーーーーん!ヽ(´▽`)/キター



まぁ勘が戻っていないせいで随分と投げちゃったり、
おもりもサビキも全部なくしちゃったり、
6時半過ぎには撤退したのですが(苦笑



Camera : Xperia Z3 Compact

それでも堂々の2尾!
ただし小ぶり! (´・ω・`)エエー


いやぁ、本当に久しぶりに釣れた!嬉しいですねぇ!
サバは元気に引いてくれるから、本当に楽しい!!



さっそく調理と参りましょう!

サバ丼サバのあら汁でございます!!デデデン



Camera : Xperia Z3 Compact

まだ初夏ということもあり30cmに届かないサバ達。
気をつけて綺麗に3枚に下ろして行きま・・・・



Camera : Xperia Z3 Compact


うっ。


こ、これしか取れないか。こ、小振りだもんな。
2尾使ってサバ丼だなぁ・・・ホントは〆サバも作りたかったんだけどな。

とにかく中骨も綺麗にすいてしまって、
濡れたキッチンペーパーで包んで冷蔵庫へ。


続けてあら汁の支度を開始します!
といってもこれは凄く簡単ですよ奥さん♪ ←



まずは鍋に水を張って、あらを放り込む!
とっとと火をつける!



浮いてきた浮いてきた!!
俺の歯のように浮いてきやがったぞアクが! ←

こまめに流水で洗いながら、取れるだけ取ります!
無理して全部取らなくても良いのよ。ある程度取れてれば良いのb



一煮立ちしたところで火を止めて味噌追加!
オタマに適量を取って、さいばしで丁寧にほぐしましょう!

乾燥わかめとお麩を入れて放置!
このスキに先ほど冷やしておいたサクを取り出して切るべし、切るべし!ホワタァ!(北斗)
丼にお米を入れて、ずらりと真ん中から並べます!

これは好みなんですが、かるーくひと振りオリーブオイル。
醤油をぶっかけたら、完成です!!(*´ ▽`*)



我ながら美味そうだと、思う!! Camera : Xperia Z3 Compact


むははは!

ついに、ついに手に入れたぞ!

思えば辛く長い日々だった!
僕はまた!
サバ丼を、食べるんだ!


いただきまガツガガツムシャァ


って思ったよりも淡白な味だな(苦笑
やはり夏ですね。夏のサバなのですね。

しかし絶品にかわりなし。
アニサキスおっかないから、よく噛んで・・・よく噛んで・・・。

お味噌汁も美味しいなぁ(笑)

あら汁にすると、すいた中骨の部分とかも、
そのまま美味しく食べれちゃうんですよね・・・ホロホロ食感(*´∇`*)
皮の美味しさなんてもはやド級。



そんなこんなで、本当に楽しかった。
仕事もちゃんとできたし、サバの元気な引きを楽しめた。

美味しかったよ。やっぱり釣り立ての魚は美味しいです!!ヽ(´▽`)/



なお、


疲れた腕に丼が重くて、




脇締めて食べたのは
内緒です



パパ先制打



ランキング参加しています。どうぞよろしく。

にほんブログ村 釣りブログ 海外釣行記へ

読後にクリックしていただけると、元気と勇気と読者が増加いたします。
(ランキングページは別ウィンドウで開きます。)

人気ブログランキングの釣り・フィッシングへ

よろしければこちらもどうぞ。




タグ :堂々の復活

このブログの人気記事
海外で生卵?食うよそりゃ。
海外で生卵?食うよそりゃ。

防寒できるのか?バイクにナックルバイザー
防寒できるのか?バイクにナックルバイザー

同じカテゴリー(Dun Laoghaire)の記事画像
夏が来たぞ!魚も来た?
新年初釣行のご報告
動画作るの楽しいね
ダンレアリーの景色
冬も間近だあたたまろう
新種光臨
同じカテゴリー(Dun Laoghaire)の記事
 夏が来たぞ!魚も来た? (2016-06-11 12:30)
 新年初釣行のご報告 (2016-01-16 12:30)
 動画作るの楽しいね (2015-11-19 12:30)
 ダンレアリーの景色 (2015-11-08 22:00)
 冬も間近だあたたまろう (2015-09-23 14:30)
 新種光臨 (2015-09-09 12:30)


この記事へのコメント
およそ3年ぶりの釣果!おめでとうございます
次は・・・オモリの代わりにメタルジグ付けて、ジグサビキやっちゃいましょう!
根掛かりの確立は高くなりますが、大きいサバが来るかもしれませんよ~
Posted by いまむら at 2015年06月29日 23:05
いまむらさん!お久しぶりです!!

おかげさまでまた釣りを始めることができました。
ジグサビキ、見かけないだけに皆驚くと思います(笑)

今は日本でライトショアジギングに挑戦しています。
とりあえず40cm越えのソーダと鯖が釣れました!
ジグにはまりそうでちょっと怖いです。

これからもどうぞよろしくお願いいたします。
Posted by パパ先制打 at 2015年07月29日 10:21
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
夏が来た!!!
    コメント(2)