「東からの獣」写真・学んだこと
ダブリンは雪景色です(*´∇`*)
写真をたくさん撮って来ましたので
ずららら〜っとならべます。┏◑ ペコリン
追記:
ようやく落ち着いたので写真と時系列コメント、
さらに今回の経験から学んだことを追加しました。
パパ先制打
(トップページから見ている方は、下の
「続きを読む」をクリックしてくださいね。)
照明、暖房、温水、調理器など
生活用具がほぼ全て電気のため
停電で生活水準が急降下。
ライフラインとしては
食料・水、通信以外がアウトです。
ガスはなし。灯油系はそもそもない笑
(ケロシンとして売ってるが入手法は特殊。)
停電状況としては
水曜〜木曜午後が点いたり止まったり。
木曜午後から土曜午後までは連続して停電でした。
トータルでだいたい60時間程度だと思います。
2018.02.28 (Wed)
早朝TCDを除く大学機関が木曜までの休校を通知。
パパ宅断続停電に入る。
2018.03.01 (Thu)
一晩停電したため前夜眠れず昼過ぎの起床。
主要公共交通機関停止。
病院が外来閉鎖。
TCD金曜までの休校を通知。
他大学休校を週末まで延長。
パパ宅連続停電に入る。
このへんで部屋と外の気温差を
ほとんど感じなくなった。
2018.03.02 (Fri)
やはり眠れず正午すぎに起床。
モバイルバッテリー終了。
ESB技術者が来るものの電源復活せず。
スマホ充電が40%に。災害用節電モードに切り替え。
タラ地区で略奪発生。(クリックでYoutube動画)
2018.03.03 (Fri)深夜2〜3時ごろから急速に天候回復。
室内の気温も上がったのを感じた。
朝方ESBが道路にブルを入れた。正午ごろ起床。
正午にてダブリン地区の気象警報が橙に緩和。
主要公共交通期間サービス開始。
午後3時ごろにパパ宅電源復活。
TCDが日曜午後から開校を通知。
他大学は月曜朝から。(現在)
充分な準備で挑んだつもりでしたが
実際のところはずっと難しいものでした。
というかこの程度の気温、
たったの4日間でこんなにやられるとは・・・
食料と水には事欠かなかったのに・・・
長引いたら本当に参ってしまいます。
特に暖かい食事というものは
思っていたよりずっと大事でした。
さて、今回学んだことは以下のとおりです。
日本と違う部分も多いと思いますので
微細なツッコミはどうかご勘弁を。
┏◑ ペコリン
状況:雪/吹雪ときどき曇
場所:散歩を除いてほぼ常に室内(布団のなか笑)
外気温:−5℃〜0℃
風速:ほぼ常に10m/s以上、時折緩和
期間:約4日間
気象警報:赤
アイルランドの気象警報は黄・橙・赤の三段階です。
赤になると交通機関や学校などの
公共サービス停止が始まります。
- 火が使えないのは何にも増して辛い。
これさえ何とかなれば
倍の期間でも大丈夫そうだ。 - 吹雪いていると窓が開けられず
後には煙突含め雪で埋まるため通気がない。
さらに停電すると換気扇も動かないため
程度の差こそあれ不完全燃焼を起こす
キャンプ用火器は基本的に使えない。
=火災報知機鳴りまくり
=暖がとれない
=温かい食事や飲み物がない - 屋外でも火を使うのはまず無理。
雪だ雨だというより風が強すぎると無理。 - 一酸化炭素を最小限にするため
アルコールランプを自作して使用した。
ろうそく程度の火だが
風がなければ結構使える。
暖をとるのは無理だが
簡単な調理やコーヒーくらいならいける。 - ただ停電の室内で火を使うのは
思っているよりもはるかに危険に感じた。
ランプを使用したのは2度だけ。 - 消防がまともに動かなくなるので
万が一を考えると火の使用は非常に難しい。
キャンプ場や屋外とはまるで違う。 - 燃料、メーカーに関わらず
製品によって一酸化炭素排出量は
様々なので安易に使えない。
参考:Airs:キャンプストーブの一酸化炭素排出量
コールマンのツインストーブの出番なし。 - アイルランドで灯油は売ってない。
灯油ストーブは偉大。 - タバコは外に出て吸った。
- 気象警報(赤)でほとんどの店は閉まる。
ただしパブはしぶとく開くので
逃げ込むならパブ。 - 公共交通機関はタクシーを含めて
あてにならない。
スタッドレスタイヤがないので
車もあてにならない。 - 3日目くらいで治安というか雰囲気が
明らかに悪化した。自身も同様。疲弊。
新興住宅地ではブルを使った略奪も発生。
(クリックでYoutube動画) - 停電が続くと火災報知器等が
誤作動を始める。 - 暖房が止まってからだいたい36時間で
レンガ(家)から暖気が完全に抜け
室外と室内の気温が一緒になる。 - 暖かい食事がとれなくなってから
急激に体力精神力とも消耗した。
缶詰、瓶詰、菓子類を食べ続けるのは
かなりの苦行。
ボトル水を飲みつづけるのも苦行。
バリエーション大事。 - おにぎりは神。
おにぎりは神。(大事なことはry - 生ものは野菜、たまご、納豆最強。
室温が低いので冷蔵庫内は結構もったが
48時間あたりで肉類が香り始めた。 - 魔法びん必須。
湯を沸かすたびの追加で幸せ。
やるべきだった。 - 暖に関しては羽毛が無敵。
ダウンを上下着て帽子をかぶり布団に潜れば
薄手でも氷点下一桁ならかなり平気。
外に出るときもインナーにしていれば
汗をかくくらい暖かい。 - 不要な厚着は厳禁。
布団内で靴下を重ね履きしていたら
気温マイナスなのに汗かいて寒いまま。
裸足の方がずっと早く暖かくなった。 - 充電系の機器はストレスの温床。
大量の乾電池が不安を減らしてくれた。
ライトはかならず乾電池。 - ヘッドライト必須。
手持ちでは話にならない。
両手が空いてないと暗闇で危険。 - LEDライトは最小の光にとどめれば
相当長い時間もつ。
Energizerの単三8本LEDライトは
48時間以上もってまだ使える。
充電したら1本約1100mAhで
満充電となり、ラベル通りの容量なら
半分も使っていないことになる。
中華の単四4本ヘッドライトは
もっと長く使ってるがまだまだ大丈夫。 - スマホのライトは使いづらい。
そりゃ不便を承知すれば使えるが
もっと大事なことのために
バッテリーを温存すべき。 - XperiaのUltra STAMINAモードが
素晴らしくて感動した。
FM放送を6時間ぶっ通しで聞いても
10〜15%程度しか使用しなかった。
機内+スリープなら6時間で2%減のみ。
(Xperia X Compact、使用開始して1年半)
しかし再起動では1〜3%減った。 - ウェブを閲覧すると
バッテリーがあっという間に減る。
広告が多いと意外にもTwitterより減る。
停電時は広告ブロックソフト必須。 - 適度な運動がとても大事。
動いてないと寒いせいか
腰痛と肩こりがすさまじい。 - 紙媒体、書籍類などは救世主。
楽しんでいる間は
空腹も心配も倦怠感もさようなら。
あなたにおススメの記事
関連記事